インスタグラムの「リール」の使い方について詳しく解説!
インスタグラムの新しい機能として「リール」が公開されました。この「リール」によって画像を投稿するだけではなく、短い動画の投稿も簡単にできるようになったのです。では、リール機能を利用することで、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか。今回は、インスタグラムのリール機能について詳しく説明します。
インスタグラムの「リール」とはどのような機能?
そもそも「リール」とはどのような機能でしょうか?インスタグラムでは、最近いろいろな機能が追加されています。画像を投稿するだけではなく、ストーリーズや物の売買ができるインスタグラムショップ、最大60分の動画が投稿できるIGTVなど、いろいろな機能が楽しめるようになりました。
その中でも注目を集めているのが「リール」です。リールは15秒から30秒程度の短い尺の動画を投稿できる機能です。動画を閲覧するだけではなく、作成から投稿を共有できる機能もあります。自由にショートムービーを作ることができるので、旅行やお出かけの際の様子を思い出として残すことができます。
インスタグラムの「リール」を活用するメリット
リールを活用するメリットは3つあるようです。それぞれ詳しく見ていきましょう。
短い動画を簡単に投稿できる
リールは30秒以内の動画を投稿する機能ですが、動画の作成~投稿が驚くほど簡単にできます。コマ撮りや不要な部分のカットなどもタップ1つでできるので、アプリやITツールが苦手な方でも簡単に動画作成が楽しめるでしょう。
投稿のエンゲージメントが確認できる
リールは投稿に対するエンゲージメントが確認できます。エンゲージメントとは投稿を見たユーザーの反応のことです。エンゲージメントを確認すれば、ユーザーがどのような動画を望んでいるのか、どんな動画に興味を持つのかがわかるので、フォロワーの獲得やビジネスにおいてうまく活用できるでしょう。
発見されやすくなる
リールを投稿すると、インスタグラムのビデオマークや発見タブ動画に表示されます。フォロワーではないアカウントにもランダムに表示されるので、多くの人に自分の投稿を見てもらえる可能性があります。「フォロワーを増やしたい」「自分の投稿を世界中に発信したい」といった人は、動画の内容に合ったハッシュタグをつけて投稿するとよいでしょう。多くの人の目に留まるようになるので、いつの間にかフォロワーが増えている可能性があります。
リールを利用すれば、これら3つのメリットを得ることができます。個人でフォロワーを増やしたいと思っている人や、ビジネスとして多くの人に投稿を見てもらいたい人にとっては非常に使い勝手がよいのではないでしょうか。とくにフォロワー以外のユーザーにも投稿を発信できるのは嬉しい機能です。
インスタグラムの「リール」の使い方
最後に、リール機能の使い方を説明します。リール動画はいくつかの動画クリップを編集でつなぎ合わせて作るものです。ワンカットで動画を編集することも可能となるうえ、複数カットでいくつかの動画をつなぎ合わせることも可能です。あらかじめスマートフォンで撮影した動画も編集できるうえ、BGMやエフェクトなどを効果的に入れれば、より素敵な動画を作成できますよ。
リール動画の作成手順
では、リール動画を作る手順を見ていきましょう。まずはリール作成画面を表示します。インスタグラムのストーリーズアイコンをタップし、作成画面下にある「リール」をタップしてください。すると作成画面が表示されるので、動画を編集していきます。
次にBGMを選択しましょう。上部にある検索ボックスにタイトルを入力すれば、好きな音楽が入れられます。サビの部分だけ使いたい場合でも、音源の切り抜きが可能です。撮影した動画を編集するには、画面下の左矢印アイコンをタップします。今まで撮影した動画クリップが一覧で表示されるので、つなぎ合わせたり、いらない動画を削除したりしていきましょう。
編集が完了したら、右矢印アイコンをタップすると、編集後のリール動画が表示されます。最後に、リール動画の内容に合わせたテキストを入力してください。ハッシュタグの追加もできるので、多くの人に見てもらいたいなら、ハッシュタグを有効活用しましょう。最後は「シェア」ボタンをタップしたら投稿完了です。
今回は、インスタグラムのリール機能について詳しく説明しました。フォロワーの獲得や集客を目的とするなら、ぜひリール動画を活用してみましょう。リール動画の作成には最初だけ戸惑うかもしれませんが、慣れれば非常に簡単です。
エンゲージメントを確認してユーザーの興味を探っていけば、ユーザーに受け入れられやすい動画を作成できるでしょう。インスタグラムはただ写真を撮ってアップするだけのアプリではありません。リールを始めとしたさまざまな便利機能を使いこなし、フォロワーの獲得や集客に役立てましょう。
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サービス名 | wataAme (わたあめ) | GOEN (ゴエン) | OMAKASE (オマカセ) | insta-style (インスタイル) | Insta-UP (インスタップ) |
自動アクション機能 | |||||
フォロー | ○ | × | × | ○ | ○ |
フォロー解除 | × | × | × | ○ | ○ |
いいね | ○ | × | × | ○ | ○ |
コメント | × | × | × | ○ | ○ |
ハッシュタグ付与 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ストーリー閲覧 | × | × | × | ○ | ○ |